中学受験 算数 2024.09.202024.10.25 多くの学校・塾では、だいたいできるようになったところで、次の単元に行ってしまいます。だから、算数が、好き!得意!にならないのです。8割取れるものを幅広く増やすより、ミスなく秒殺できるものを増やしましょう。その方が、算数を楽しめます、頑張れます、成長を実感できます、算数が得意になります。 質問・相談する 学校や塾のカリキュラムは、生徒のためのものではありません。分数の計算があやふやなまま始まる割合旅人算が分かっていないのに始まる通過算・流水算やっと分かり始めたところで次の単元これが、学校・塾のカリキュラムの実態です。これでは、どの単元も、好き・得意になんて、なるはずがありません。 絶対に好き!得意!になる私たちの算数指導の特徴 見せて、真似してもらうだから必ず身に付く 算数は、見て真似するだけで処理できる問題がたくさんあります。計算でも文章題でも、自分で処理できるようになるまで、何度でも見せます。だから、必ず正しく処理できるようになります。 無限に類題を作るだからしっかり身に付く 算数は、様々なパターンが混ざっても、ミスなく正しく処理しなければなりません。そこで私たちは、その場でいくらでも類題を自作します。だから、どんな問題でも正しく解けるようになります。 満点にこだわるだから必ず自信が付く 解き方に迷う・途中でミスをするレベルでは、まだまだ身に付いたとは言えません。ミスなく全問正解できるまで、何度でも演習しましょう。そうすれば、きちんと身に付いたと実感できるはずです。 秒殺まで取り組むだから必ず得意になる 一回満点を取れても、まだまだ「得意」とは言えません。ぜひ、『何度解いても満点、どんな問題も秒殺』というぐらいまで完成度を高めましょう。そうすれば、必ず「得意」と思えます。 どんなレベルからでもOK算数の基礎を1つ1つ積み上げましょう分数の計算がミスするようであれば、まずは分数の計算を秒殺できるようになりましょう。いまできるところの少し先、処理に迷うぐらいのところからスタートして、着実に1つ1つ得意にしていきましょう。その方が、圧倒的に早く身に付きますし、忘れづらいので、学習効率も高いです。教材は、こちらで無限に類題を作るため、どんなものでも問題ありませんが、網羅性の高い『自由自在』などはお勧めです。 https://www.amazon.co.jp/dp/4424275035/